2011年03月17日
かのや産業フェスタについて
おはようございます(*^_^*)
今日も寒く、風がきついですね(>_<)
さて、皆様もご存知の通り3月11日に東北地方にて、国内最大級の大地震が発生し、津波などにて多数の犠牲者の方々、そして現在もたくさんの被害者の方々が避難生活を余儀なくされております。
被害者の皆様には心よりお見舞いを申し上げると共に、犠牲者の皆様に対し深くお悔やみ申し上げます。
3月20日21日のイベントですが、この度の東北地震の発生にともない、実行委員の方々が連日協議を重ねてくださり、今回のイベントを第1回かのや産業フェスタ<東北地方太平洋沖地震復興応援イベント>と題しまして、鹿屋、大隅の地から被害者の方々に向けて被害復興の支援イベントとして、開催することとなりました。
イベント開催にあたり、被害者への義援金の募集、援助物質の受付等を行いたいと行います。
援助物質につきましては、避難所などにおきまして、以下の物資が不足しております。
必要物質
①保存食(カップ麺、インスタント麺、乾麺、缶パン)
*残存賞味期限1ヶ月以上のもの
②水(ペットボトルが望ましいー500ml.2L)
③その他の飲料(ペットボトルが望ましいー500ml.2L)
④生理用品
⑤粉ミルク
⑥紙おむつ
⑦高齢者用おむつ
⑧尿失禁用パット
⑨救急箱
10.ポリ容器(水、灯油用品)
11.毛布(新品またはクリーニング済みのもの 布団は不可)
12.懐中電灯、電池
13.カイロ
14.消毒用アルコール
15.離乳食
16.トイレットペーパー、ティッシュペーパー
17.タオル、バスタオル(未使用のもの) 等
*上記必要備品に関しましては、新品もしくは未使用のもの、または搬送に便利なように、箱単位でお持ちいただければ助かります。
産業フェスタ当日、支援物質の受付コーナーを設置いたします。会場にお持ちください。
皆様のご協力お願いします。

今日も寒く、風がきついですね(>_<)
さて、皆様もご存知の通り3月11日に東北地方にて、国内最大級の大地震が発生し、津波などにて多数の犠牲者の方々、そして現在もたくさんの被害者の方々が避難生活を余儀なくされております。
被害者の皆様には心よりお見舞いを申し上げると共に、犠牲者の皆様に対し深くお悔やみ申し上げます。
3月20日21日のイベントですが、この度の東北地震の発生にともない、実行委員の方々が連日協議を重ねてくださり、今回のイベントを第1回かのや産業フェスタ<東北地方太平洋沖地震復興応援イベント>と題しまして、鹿屋、大隅の地から被害者の方々に向けて被害復興の支援イベントとして、開催することとなりました。
イベント開催にあたり、被害者への義援金の募集、援助物質の受付等を行いたいと行います。
援助物質につきましては、避難所などにおきまして、以下の物資が不足しております。
必要物質
①保存食(カップ麺、インスタント麺、乾麺、缶パン)
*残存賞味期限1ヶ月以上のもの
②水(ペットボトルが望ましいー500ml.2L)
③その他の飲料(ペットボトルが望ましいー500ml.2L)
④生理用品
⑤粉ミルク
⑥紙おむつ
⑦高齢者用おむつ
⑧尿失禁用パット
⑨救急箱
10.ポリ容器(水、灯油用品)
11.毛布(新品またはクリーニング済みのもの 布団は不可)
12.懐中電灯、電池
13.カイロ
14.消毒用アルコール
15.離乳食
16.トイレットペーパー、ティッシュペーパー
17.タオル、バスタオル(未使用のもの) 等
*上記必要備品に関しましては、新品もしくは未使用のもの、または搬送に便利なように、箱単位でお持ちいただければ助かります。
産業フェスタ当日、支援物質の受付コーナーを設置いたします。会場にお持ちください。
皆様のご協力お願いします。

Posted by こびと at 10:31
│イベント